top of page

産地の材を使用し、今できる技術で、丈夫で暮らしに馴染むものを考案中。 1/10模型を数種類、こんな作業もとても好き。 小さな椅子がちょこん、ちょこんと。並ぶ姿はいい眺め。


今も現役のお手紙計り。

素敵な古道具と木彫登山家が我が家に仲間入り。 日本各地の山々にこの登山家はいるそうだ。



整然と並んでる姿は美しい。(木取り)

ここから花蓮華スタートです。


墨を引いた材料を、卓上のバンドソーでカット。 緩やかなRを描くべく、ベルトサンダーで表面を滑らかに。撫でるとスベスベで気持ちいいです。



掬う部分を製作したのちに、スプーンの裏側と側面をカット。






あとはひたすら磨いていきます。 制作する度、思い描いている姿に近づいている、その積み重ねが出来ていることがとても嬉しい。 最後は塗装→研磨→塗装→研磨→塗装。

お客さまのもとへ、いってらっしゃい。


bottom of page